前回に引き続き、あやシェフが、キッチニスタラップを手に取って、
ご馳走おもてなしメニューをご紹介いたします!
2024.04.10
あやシェフ(https://www.instagram.com/aya_bistro/)
【プロのコツを伝授✨簡単まるでレストランの味】
材料少なめでも簡単に美味しく作れるレシピを発信中。JSA認定ワインソムリエ / 栄養士 / 調理師などの資格を保有。元フレンチ料理人、ワインソムリエ。主にホテルやレストランで約10年間料理人として経験を積む。現在はフリーランス料理人として出張料理や料理教室、企業向けレシピ開発などを行う。
\\ あやシェフのおもてなしレシピ //
本日のレシピは野菜を花咲く庭に見立てた、おしゃれなフォカッチャです♪
彩りあふれるおもてなし料理で春を感じてみませんか?
◇フォカッチャガーデン
<材料>
(縦166×横27cmの受け皿1台分)
強力粉 200g
薄力粉 200g
砂糖 10g
塩 6g
ドライイースト 4g
ぬるま湯 250ml
オリーブオイル 30ml
<トッピング>
ミニトマト(赤) 適量
赤玉ねぎ 適量
アスパラガス 適量
パプリカ 適量
マッシュルーム 適量
コーン 適量
ブラックオリーブ 適量
オリーブオイル 適量
粗塩 適量
<作り方>
1.ボウルに薄力粉、強力粉、砂糖、塩を入れ、泡立て器などでよく混ぜ合わせたら、ドライイーストを入れてさらに混ぜ合わせる。
ぬるま湯を少しずつ加えながら混ぜて、粉っぽさが無くなり、ある程度まとまってきたら手でこねる。
<作り方>
2.こね板などに生地をいったん移して、手につかなくなるまでこねたらボウルに戻し、オリーブオイルを加えてさらに5分~10分こねる。
こねた生地を丸めた状態でボウルに入れてラップをし、30℃で約1時間、3倍の大きさになるまで発酵させる。
(今回は冬場だったため、暖房+コンロの近くに置き、室温25℃で約1時間10分発酵させました。発酵機能があるオーブンや炊飯器でも発酵させることができます。)
?あやシェフ
『キッチニスタラップは伸縮するのでボウルにぴったり密着! 保温性を逃さずパンの発酵を促してくれました。』
<作り方>
3.生地が膨らんだらガス抜きをし、形を丸く整える。
整えたら、受け皿の大きさに合わせてクッキングシートを敷き、生地を1cmほどの高さに伸ばして入れ、良く絞った濡れ布巾か、内側にオリーブオイルを薄く塗ったラップをかけて30℃で1時間ほどニ次発酵させる。
(30℃の発酵環境は2と同様です)
<作り方>
4.飾り用野菜を用意する。アスパラガスは皮を剥き下茹でする。
紫玉ねぎは1cm幅、プチトマトとパプリカは0.5cm幅の厚さに切る。
3の生地に指で穴を数ヶ所あけて、全体にオリーブオイルをたっぷり塗り、粗塩をふる。
<作り方>
5.アスパラガスを植物の茎に、ミニトマトとパプリカ、赤玉ねぎ、マッシュルームをお花に見立ててトッピングし、隙間にオリーブ、コーンをトッピングする。
<作り方>
6.200℃に予熱したオーブンに入れ、きつね色になるまで20分ほど焼いて完成。
<作り方>
7.焼き上がったらオーブンから取り出し、熱いうちにオリーブオイルを塗る。